船井総研ITソリューションズ

『付加価値高く受注するコンペ提案手法とは』Webセミナー

付加価値高く受注するコンペ提案手法とは

このような課題はございませんか?

  • コンペ等の場で、競合他社より良い提案が出来ているか分からない
  • 提案内容で差別化が難しいため、見積額を抑えて提示する事が多い
  • 提案に対する、顧客の反応が薄い
  • 今までは下請け案件が多く、エンドユーザーへの提案の仕方が分からない
  • 新規顧客開拓が急務で、そのための施策や組織作りに悩んでいる
  • リモートでは提案内容を伝えにくいと感じている
  • 今まで新規開拓はしたことがなく、どこから改善したらよいか分からない

上記の課題に一つでも当てはまる方に、
競合よりも高く売れる提案書の作り方を本セミナーにてお伝えします。

事例を交えながら、以下の内容をご紹介します。

提案時にやってしまいがちなよくある失敗
顧客が提案内容に求めるものとは(顧客志向の重要性)
顧客に響き、競合に勝つ、付加価値高く受注する提案書作成手順
提案書に入れるべき具体的な項目と改善事例
  etc…

事例(一部)

長年、システムの受託開発を行ってきたA社。
大手SIerや、既存顧客からの委託・紹介案件を中心に請け負ってきたが、近年のクラウド化、SaaS活用の傾向により、スクラッチでの開発案件が減少傾向となり、自社でも新規顧客及び、案件を獲得するための営業活動を強化しました。

しかしながら、以下のような課題がありました。

  • コンペの機会を得ても、他社との差別化が出来ず、なかなか受注に繋がらない。
  • 受注するために値引きが常態化。
  • 既存顧客との契約更新時も、提案で付加価値を訴求できず、他社に切り替えられる。
  • etc..

これまでは、顧客の要望するシステムの開発手法や、体制、スケジュール、費用等、システムの開発を目的とした提案内容になっていたため、以下の内容を提案書に盛り込み、プレゼン時に訴求するようにしました。

  • システム導入の目的
  • システム導入による効果
  • 効果を上げるためのサポート
  • etc..

これにより、提案内容への顧客の共感度が高まり、受注率向上に繋がっています。

セミナーでは、本事例の詳細含め、付加価値高く受注する提案手法を紹介します。

【 講座内容 】
第1講座:「顧客が提案して欲しい内容とは」
第2講座:「事例から学ぶ!顧客に響き、競合に勝つ、付加価値高く受注する提案書作成、3つの秘訣」
まとめ講座:「今すぐ取り組んでいただきたいこと」

▼担当講師
    株式会社船井総研ITソリューションズ コンサルティング部 高階寛人 / デジタルマーケティング部 部長 武田宗丈
【 開催日時・会場・参加費 】

提案書個別添削アドバイス

貴社のサービス内容及び、提案内容をお伺いした上で、付加価値高く受注するための効果的な提案書の作り方についてアドバイスさせていただきます。
※添削をご希望の提案書がある場合は、そちらを題材とさせていただきます。
※アドバイスは個別に実施させていただきます。ヒアリング日程はお申込後に調整させていただきます。

座学日時※全ての回が同じ内容となります。ご都合の良い日時をお申込時に選択してください。

開催日 開催時間
5月 21日(金)、25日(火)、27日(木) (1) 10:30〜11:45
(2) 16:00〜17:15

会場オンライン(Webセミナー)
    ※お席・ご自宅・出先など、インターネットに接続可能なPC・スマートフォン・タブレットからご参加いただけます。
参加費5,000円(税込)
     ※お支払い方法は、クレジットカードまたは、銀行振込となります。
必要な環境:インターネットに接続可能なPC、スマートフォン、タブレット
      ※セミナー視聴方法は、お申し込み後にご案内します。
      ※Wifi(または有線LAN)環境での視聴をオススメします。

▼セミナー参加申込みは、以下、ご希望の決済手段ボタンよりお願いします。