食品・飲料メーカー 経営者のための『AI活用戦略』セミナー

〜取り組み事例に学ぶ!経営にAIを活用する具体的方法とは!!〜
■ このような課題はございませんか?
- 営業が属人的で、営業マン個人の能力に左右される
- 営業に経験値・熟練度が必要なので、育成に課題がある
- 営業の見積や納期回答に時間が掛かりチャンスロスしている
- 食品ロス削減のため需要予測の精度を高めたい
- 歩留まりを高め、ロスを削減したい
- 生産計画の作成は熟練者に任せていてブラックBOX化している
- 生産計画は一部の担当者に依存していて代わりのスタッフがいない
- 製造現場にAIを活用して品質や生産性を高めたい
- 製造現場では職人の勘と経験に依存している業務が多い
- もっと最適な需要予測・発注計画・在庫計画を行いたい
- AIを活用して経営予測・利益予測に活用したい
一つでも当てはまる課題がある方は、
食品・飲料メーカーのAI活用事例を本セミナーにてお伝えします。

【 講座内容 】 |
AI導入 事例講座 |
食品・飲料メーカーでのAI取組事例 ≪事例(1)≫ ・「需要予測AI」による食品廃棄ロス削減及び、生産効率UP取組事例 ・「営業AI」による営業力UP取組事例 ・「受発注AI」による受発注効率UP取組事例 ≪事例(2)≫ ・「原価管理AI」による収益性UP取組事例 ・「生産計画AI」による生産効率UP取組事例 ・「生産技術AI」による技術力UP取組事例 |
AI導入 戦略講座 | 食品・飲料メーカー経営者が取り組むべきAI活用戦略とは ・漠然とした理論・概論ではなく、現場で即使えて実践的なAI導入手順 ・食品・飲料メーカーの経営にAIを活用する方法 |
▼担当講師 株式会社船井総合研究所 執行役員 菊池 功 株式会社船井総研ITソリューションズ 武田 宗丈 |
【 開催日時・会場・参加費 】 |
■座学日時:※全ての回が同じ内容となります。ご都合の良い日時をお申込時に選択してください。
開催日 | 開催時間 | |
12月 | 13日(月) | 13:00〜15:00 |
14日(火) | ||
17日(金) |
■会場:オンライン(Webセミナー)
※お席・ご自宅・出先など、インターネットに接続可能なPC・スマートフォン・タブレットからご参加いただけます。
■参加費:10,000円(税別)
※お支払い方法は、クレジットカードまたは、銀行振込となります。
■必要な環境:インターネットに接続可能なPC、スマートフォン、タブレット
※セミナー視聴方法は、お申し込み後にご案内します。
※Wifi(または有線LAN)環境での視聴をオススメします。
▼セミナー参加申込みは、以下、ご希望の決済手段ボタンよりお願いします。